本日の【メニュー】はこちら
- 肉豆腐
- 焼き薩摩揚げ
- 出汁もずく
- トマトチーズ
- カボチャのスープ

①カボチャを小さめに切ります。
カボチャ、美味しいですよねー😋

②小鍋にカボチャを入れたら、カボチャに水が浸るくらいの水を入れて、塩、胡椒を適当に入れ蓋をして火にかけます。
(後ほど味を調整するので、塩と胡椒は入れ過ぎなければOKです🙆♀️)



カボチャを煮ている間に
③薩摩揚げを半分ずつに切り分けます。

④熱したフライパンに薩摩揚げを入れて両面焼いていきます。
⑤☝️こんな感じに焼き色がついたらひっくり返します。


⑥大根おろしを作って薩摩揚げと一緒に食べます☺️

小鍋を除いて☝️みたくカボチャが少し煮崩れてたら


⑦カボチャを潰していきます。
(私はズボラなので直接鍋のままつぶします😂)
※☝️無印のマッシャーなのですが非常に使い勝手良いです。

☝️こんな感じに潰せたら

⑧バター20gを入れます。

⑨牛乳を様子を見ながら加えて味見してみて下さい😊
塩、胡椒で整えます。
カボチャによってお砂糖を、加えても美味しくなります。

⑩深めのフライパンに水、昆布、醤油麹、味醂を入れて火にかけます。


☝️我が家の醤油麹
今度作り方載せます☺️

⑪えのき、豆腐を入れて蓋をして煮込みます。
煮込んでる間に

⑫もずくを器に入れて、前にご紹介した出汁つゆを入れます。


⑬キュウリをスライサーで切って載せたら完成!
⑭えのきと豆腐がほんのり色づいていたら豚肉を入れて再度、蓋をします。



⑮チーズを一口サイズにちぎります。
(今日はカマンベールチーズ)
モッツァレラでも美味しいです😋

⑯トマトを盛り付けて、食べる直前にオリーブオイル、塩、胡椒をかけます。
(オイルは酸化しやすいので)

豚肉に火が通ったら盛り付けて完成です🙌
トマトチーズにオリーブオイル、塩胡椒を忘れずに😋